GigaFile便の使い方
※1番のエリアに動画ファイルをドラッグ&ドロップしてください。または2番の「ファイルを選択」から動画ファイルを選択してください。
※ファイルのアップロードができましたら3番の動画URLを第1回ワールド琉球古武道チャンピオンシップwebサイトの動画URL欄に動画URLを貼り付けて送信してください。


大会結果発表
WRKC事務局公式Youtubeチャンネル
大会概要
目的
県内・県外・海外の琉球古武道(沖縄古武道)愛好家が発祥の地・沖縄に結集し、交流と親交を深めるとともに、沖縄の資源とも言える琉球古武道の更なる普及とともに認知度。ブランディングの向上を図り、沖縄文化の振興と観光誘客に寄与して行くことを目的とし、現代的な手法を積極的に取り入れた琉球古武道の国際大会を開催します。
①対面・オンラインを併用するハイブリット形式の大会を開催・通常の「型」競技に加え、オンライン「型」競技を導入
②実戦 琉球古武道組手の実施
※新型コロナ感染拡大につき、型と組手の対面競技は中止し、オンラインの型競技のみとなりました。
沖縄初開催! 実戦琉球古武道組手


競技内容※クラスは出場人数により変更の場合あり。
●型競技(オンライン)
当サイトフォームから事務局へ動画を送信。
大会当日オンラインにより表彰。
・型競技の種⽬は、棒と釵の⼆種⽬個⼈戦、点数方式。それぞれ9クラス。
①少年1部(小学校3・4年生)
②小年2部(小学校5・6年生)
③中学生(男女)
④高校生(男女)
⑤一般女子
⑥一般男子級
⑦一般男子段
⑧壮年部(50 歳以上)
⑨障がい者
※希望により壮年部の有級者は一般男⼦級の部、有段者は⼀般男⼦段の部の参加を認める 。
※小学1・2年生は少年1部に参加可。
●型競技(対面)
※新型コロナ感染拡大につき、中心になりました。
・型競技の種⽬は、棒と釵の⼆種⽬個⼈戦、フラッグトーナメント方式。それぞれ9クラス。
①少年1部(小学校3・4年生)
②小年2部(小学校5・6年生)
③中学生(男女)
④高校生(男女)
⑤一般女子
⑥一般男子級
⑦一般男子段
⑧壮年部(50 歳以上)
⑨障がい者
※希望により壮年部の有級者は一般男⼦級の部、有段者は⼀般男⼦段の部の参加を認める 。
※小学1・2年生は少年1部に参加可。
●実戦琉球古武道組手(対面のみ)
※新型コロナ感染拡大につき、中心になりました。
・軟式組手競技3クラス
①少年1部(小学校3・4年生)
②小年2部(小学校5・6年生)
③中学生(男女)
・硬式組手競技1クラス
①一般男子高校生以上
大会参加料・申込方法※参加者多数の場合、募集をストップする可能性があります。予めご了承ください。
※新型コロナ感染拡大につき、型と組手の対面競技は中止し、オンラインの型競技のみとなりました。●対面型・組手参加費 ※対面型は1種目、2種目でも金額同じ。
○一般部(高校生以上)
型競技のみ・・・5,000円
硬式組手のみ・・・5,000円
型競技+硬式組手・・・6,000円
○少年部(中校生以下)
型競技のみ・・・3,000円
硬式組手のみ・・・3,000円
型競技+硬式組手・・・4,000円
●オンライ大会参加費
○型
棒 競技・・・・・・2,000円
釵 競技・・・・・・2,000円
●申込方法
○対面型・組手
期限:2022年1月14日(金)まで
方法:当サイト内にあるフォームに必要事項を入力の上送信、もしくは専用の申込書に必要事項を記入の上098-954-8814までFAX送信してください。
○オンライン型
期限:2022年1月21日(金)まで
方法(国内参加者):当サイト内にあるフォームに必要事項を入力の上送信、もしくは専用の申込書に必要事項を記入の上098-954-8814までFAX送信してください。
方法(海外参加者):当サイト内にあるフォームに必要事項を入力の上送信してください。
●オンライン型競技 参加方法
※オンライン型参加者は、国内・海外参加者ともに受付期限は2022年1月21日(金)まで。型の動画を下記の方法で大会事務局に送信してください。
※1080p(フルHD)推奨。ファイルサイズは1GB未満でお願いします。※ファイルが大きいと送信できない場合がございます。
●支払方法
2022年1月21日(金)までに指定の方法でお支払いしてください。
※申込内容を確認後、事務局より支払い方法をご連絡します。